バリアフリー電子書籍情報室: 4月 2014

2014年4月29日火曜日

電子書籍に出版権認める改正著作権法が成立

(更新日:2014年4月28日)
電子書籍にも「出版権」を認め、著作者と契約を結んだ出版社やネット事業者などが海賊版の差し止めを行えるようにする改正著作権法が4月25日、参議院本会議で可決・成立した。来年1月に施行する...
Source: ITmedia
Source: 文部科学省

2014年4月22日火曜日

『NDL所蔵古書POD』国立国会図書館のパブリックドメイン古書がAmazon.co.jpで販売開始に-インプレスR&DとAmazon.co.jpの協業で実現-

(更新日:2014年4月21日)
インプレスグループで電子出版事業を手がける株式会社インプレスR&D(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:井芹昌信)は、スキャニングデータ(画像)を印刷・製本可能なページデータに整形する技術により、国立国会図書館(NDL)のパブリックドメイン古書コンテンツをAmazon.co.jp「プリント・オン・デマンドプログラム」を通じたPOD書籍として販売を開始しました...
Source: impressR&D

2014年4月15日火曜日

英国図書館における電子書籍の貸出と購入の関係性について報告されました。

UK Library eBook Pilot Shows Library Loans Drive Sales

(update:April 13, 2014)
It’s been just over a month since the Publisher’s Association launched a year long e-lending pilot in partnership with 4 libraries in the UK, and the early results are showing that ebook borrowers are also buyers. Janene Cox, the president of the Society of Chief Librarians (SCL), was speaking at the London Book Fair last week when she told The Bookseller that “people who loan books, buy books”...
Source: The Digital Reader

2014年4月8日火曜日

電子書籍 -データ輸入の非課税扱いに国内業者が不満を爆発

(更新日:2014年4月5日)
ネット社会への移行にともなって意外なところで問題になっているのが、海外からインターネットで配信された電子書籍や音楽などに対する消費税の課税の問題だ。これまでネット取引大手の米国アマゾン・ドットコムは、電子書籍のデータを米国内のサーバーから配信していることで、日本の消費税の対象外とされてきた。しかし、同じ電子書籍を扱う国内企業の間からは強い不満の声が上がっている...
Source: PRESIDENT Inc.

2014年4月1日火曜日

お茶の水女子大学、千葉大学、横浜国立大学の三学長が図書館連携の申合せ:わが国初めての共同分散保存(シェアード・プリント)に着手

(更新日:2014年4月4日)
2014年3月25日に、お茶の水女子大学の羽入佐和子学長、千葉大学の齋藤康学長、横浜国立大学の鈴木邦雄学長が、図書館間連携の申合せをとりまとめました。三大学は、各大学の附属図書館の教育・研究支援機能の充実及び高度化に向け、単独大学では不可能な課題解決手法の開発・実施に取り組んでいきます...
Source: お茶の水大学